|
|
※Black Hole X5 はオリエントコンピューターの商標登録です。 |
|
データは完全消去していますか?普通に削除しても復元ソフトを使えば簡単に復元できるので悪意のある第三者の手にかかれば、消去したつもりのデータが知らないうちに漏洩という可能性も十分にありえます。特にUSBメモリなど頻繁に受け渡しするメディアは要注意。Black Hole X5なら記録メディアの空領域も完全消去しますので、そのような心配もありません。Black Hole X5 はアナタのデータを情報漏洩からお守りいたします。 廃棄の場合はHDDやSSDの丸ごと完全消去を行うPerfect Easy Eraserをご利用ください。
BHX5.5(企業用)ではSSDのファイル消去にも対応しました |
|
|
|
ローコスト&ハイパフォーマンスの国産データ消去ソフト
|
|
※Black Hole X5はインストールおよびアップデート時にインターネット接続が必要となります。(それ以外はインターネット非接続でも使用可能) |
※Black Hole X5は、OSそのものの消去は出来ません。 OSを含めた完全消去には ePEE や PEE をご利用下さい。 |
|
|
|
初心者から上級者まで、ユーザーレベルに応じて切り替えられる操作画面。
目的内容に応じて細かな消去設定ができ、データの情報漏洩を完全防止します。 |
|
|
|
インターフェイス一新!
|
 |
メイン画面 |
最初の起動画面。ここから基本消去とフル機能を選択します。 |
|
 |
基本消去画面 |
初心者向けのシンプルな「基本消去画面」。誰でも迷うことなく簡単に操作できます。 |
|
 |
フル機能画面 |
上級者向けの「フル機能画面」。こだわりの消去設定で情報漏洩を防止します。 |
|
|
|
|
|
簡単操作でデータを完全消去!二度と復元できません!
|
OS 上では認識できず見えないだけで(データアドレスの消去)データ自体は残っていますのでソフトを使うと復元できます。 |
|
|
|
データのアドレスもデータ自体も消去されていますので、絶対に復元できません。 |
|
|
|
|
|
定期的な完全自動消去機能
|
指定の時間(日数)ごとにゴミ箱内のデータを定期的に自動消去できます。潜伏中のウイルスなども発動する前に完全消去することで、よりセキュリティレベルが上がります。 |
|
ウイルスファイル完全消去で、ウイルスの発動を阻止
|
古くは、ゴミ箱という名前のマルウエア、そして、数年前には、ゴミ箱内にいくつかのファイルを保存させておき、OSが起動するたびにゴミ箱内のファイルから動作するというタイプのマルウエア(名称:Sirefef 又は ZeroAccess)も存在しました。このような、OSが起動する段階で動作しファイルを修正、感染するルートキットの機能を含んだ、ゴミ箱や各種Tempフォルダ内から起動するランサムウエアもあります。
ゴミ箱を消去しただけでは、これらの要素ファイルのデータは残っていますが、Black Hole X5で完全消去しておけば、そのリスクもなくなり情報漏洩防止だけでなく、ランサムウエアを含む各種マルウエアからの感染予防に役立ちます。 |
|
世界の公的機関が推奨する18種類の消去方法選択可能
|
- 簡易消去
- 英国 UK HMG IS5(基本)
- ロシア GOST P50739-95
- NCSC 準拠方式
- 米陸軍準拠方式
- NSA 推奨方式
- 英国 UK HMG IS5(強化)
- DoD 方式
- 米海軍準拠方式
|
- SSDSpecial
- NCSC 準拠方式 *2
- カナダ RCPM ISSIT OPS-U
- 米国DoD 5220.22-M(ECE)( 強化)
- シュナイアー推奨方式
- 米空軍準拠方式
- NATO 準拠方式
- ドイツVSITR 標準
- グートマン推奨方式
|
|
|
|
動作環境
|
対応PC |
メーカーサポートを受けられるWindowsパソコン |
ディスプレイ |
1024×600pixel以上の画面表示で色深度16bit以上 |
ハードディスク |
50MB以上の空き容量(インストール時) |
対応OS |
Windows ® 10 / 8.1 / 8 / 7 (32bit版・64bit版) |
その他 |
インターネット接続可能環境(インストール・アップデート時)
※Black Hole X5は、OSそのものの消去は出来ません。OSを含めた完全消去には ePEE や PEE をご利用下さい。 |
|
|
|
|
|