|
|
|
![HC7800S [発生磁界717kA/m(9000Oe)][チャージ時間40秒/2回(1サイクル)][中型機モデル][ノートOC分解不要][垂直磁気記録高密度HDD対応][セルフテスト機能] HC7800S [発生磁界717kA/m(9000Oe)][チャージ時間40秒/2回(1サイクル)][中型機モデル][ノートOC分解不要][垂直磁気記録高密度HDD対応][セルフテスト機能]](images/hc7800s/hc7800s_image.png) |
|
磁気データ消去マシン「HC7800S」は、不要となったハードディスクを独自のリバウンド方式による高い磁力で磁気データを瞬間消去。大型収納口によりノートパソコンも分解せずにそのまま磁気消去可能。大容量の垂直磁気記録方式ハードディスクに対応し(前機種未対応)チャージ時間短縮により作業スピードも大幅に向上しました。 |
|
|
消去ログ管理システムの磁力数値について オリエントではスペック上の最高磁力だけでなく、実際の消去時に発生した磁力を目視でき、かつ、ログとして記録できることが重要と考えます。
コンデンサーやトランス等の異常で磁力が発生していなくても消去終了のポンという音はなります。それで安心していると十分な磁力が発生しておらずデータが復旧できてしまう可能性があります。
実際の発生磁力までがログとして記録されるのは、オリエントのデータ消去ログ管理システムだけです。表記されている磁力数値は、不正な申告告知を防ぎ公正な結果を仰ぐために第三者機関であるJEMIC(日本電気計器検定所)にて公式に測定されたものです。 |
|
|
|
中型モデルで最大発生磁界717kA/mの能力!大容量の垂直磁気記録方式ハードディスク対応! |
|
|
|
|
従来の機種より、チャージ時間が短くなり、作業スピードが大幅向上しました。 |
|
|
|
ノートPC分解不要!
サーバー用厚型ハードディスク同時に3台消去可能!
|
![[HC7800S]ノートPCをまるごと一瞬で消去 [HC7800S]ノートPCをまるごと一瞬で消去](images/hc7800s/hc7800s_datasenter.jpg) |
大型収納口により、ノートパソコンやオープンリールの大きさのメディアもそのまま投入可能です。サーバー用のハードディスクなら同時に3台まで一度に消去可能です。分解してHDDを取り出す必要や、複数の媒体を投入ができ、手間なく作業ができます。
セットトレイ寸法:320(W)×70(H)×400(D)mm |
|
|
|
|
|
|
強力な磁気とオリエント独自のリバウンド方式の消去で磁気の保持力が強い垂直磁気記録方式のハードディスクも消去可能です。 |
|
|
|
|
|
|
製品仕様
|
製品名 |
HC7800S |
消去対象 |
10号オープンリールなどテープ類
5inchHDDなど大型HDD
A4ノートなど薄型パソコン
|
電力チャージ時間(1回)/実施回数
|
約40秒〜/2回 (1サイクル)
|
データ消去時間(1回)
|
約 0.1 秒
|
発生磁界(最大)
|
717 kA/m (9,000 Oe)
|
電源定格
|
AC 100 V 50/60 Hz
|
定格消費電力
|
100 W
|
外形寸法
|
550(W)×660(H)×800(D mm
|
スロット部寸法
|
320(W)×70(H)×400(D) mm
|
質量
|
約 120 kg
|
動作環境
|
気温:5〜40 ℃/湿度:80 %まで(結露なき事)
|
付属品 |
取扱説明書/電源ケーブル |
|
|
|
|
|
|