
なぜ、データ消去が必要か?それは、データが会社や個人の生命線を握っているからです。
データがどれだけ重要であるかは人によって変わりますが、多くの人が情報漏洩すれば困るであろう実際のパソコンが持つ重要なデータを下記に挙げます。
そして、実際に個人情報の流出は日々起こっています。ニュースになっているのは、
ほんの一部ということをこちらのサイトから確認いただけます。
個人の場合ならまだなんとかなることも多いと思いますが、企業の場合はデータの流出によって多くのことが失われます。
上記のように多くの情報漏洩による被害や影響は、取引先や顧客などの関係者になるので企業の存続に関わるほど多大なものです。また、情報漏洩一件あたり平均想定被害額はおよそ、3787万円とされています。情報引用元:日本ネットワークセキュリティ協会の2012年の調査報告書
経営者、担当者が一番懸念すべきことは、PCデータが本当に完全消去ができている。と思い込んでいることです。
例えば、廃棄する業者/会社がPCのデータを削除する技術がなかった場合、その業者がリサイクルなどによって再利用した際の情報漏洩が起きる可能性があるからです。
社内でPCのデータを削除している。と言う場合でも、そのツールは本当に完全消去ができているのか?ということを疑うべきです。
経営者・担当者の方はPC・メディアを完全に消去しなければなりません。
弊社は3つとも対応しておりデータ消去は、パソコンの起動が出来る場合はソフトによる消去も可能ですが、壊れてソフトを読めない場合は、物理的破壊か、磁気消去になります。しかし、厳密に言うと、物理的破壊は、実際にデータが消えているというのではなくて読めない。という表現が正しいと考えます。部分的にはデータが残っています。
ソフトによる消去 | 物理的破壊 | 磁気消去 | |
---|---|---|---|
消去時間 | 時間がかかる データの上書き・全消去 |
短時間 | 短時間 |
コスト | 安い | 方法によっては安いが 完全消去ではない場合も |
機械の購入になるので高い |
利用者 | 個人から中小大企業まで | 個人・消去専門企業 | 消去専門企業・大企業 |
状態 | 起動できることが条件 | どんな状態でも可能 | どんな状態でも可能 |
完全消去 | ○ ソフトによってはできないソフトもある |
△ 読めないだけで一部は残っている可能性がある |
◎ 完全に読めないようにする |
再利用 | ◎ 再利用が可能です |
× 廃棄するしかありません |
× 廃棄するしかありません |
消去方法の特徴は大まかに上記の通りです。これから弊社のデータ消去の技術についてご紹介します。
弊社の特長として、消去技術の高さには自信をもっております。
*SSDの完全消去を公的試験期間で結果を出したのも弊社が国内で一番最初です。
また、大企業が製品のカスタマイズ対応が困難であっても、弊社でしたら予算面や、今後の発展なども考慮できれば対応致します。一部の企業様よりUSBのGPS機能なども現在対応しており今後商品開発化へも取り組んでおります。
常に新しい技術のパイオニアとして、毎月新しい技術等もニュースリリースで発信しておりますので、こちらもご確認下さい。
?オリエントコンピュータのニュースリリース情報
弊社の消去に対する技術力の高さもあって、日本の行政機関・有名大学・大使館・領事館・多くの企業でもご利用頂いております。
*SSDとは、Solid State Driveを意味し、不揮発性のNAND型フラッシュメモリを用いた記憶装置のことです。
特徴としては、無音・衝撃に強い・消費電力も低い。さらに、HDD(ハードディスク)を凌駕するランダムアクセスの高速さも挙げられます。しかし、HDDより容量が少なく、高額というのも特徴です。最近では、ウルトラブックやMac Book Proなどで利用されています。
弊社では、お客様のご要望から新しい商品の開発も手がけております。製品に関するご質問や、新しく製品開発などのご要望がございましたら下記からお問い合わせ下さい
【エコリサイクルボックス:10セット】: 70,200円(税込み)
【商品パッケージの寸法】: 43 x 30 x 28 cm
未開封のままリサイクルBOXを回収して、機密情報データ、書類、HDD(ハードディスクドライブ)やPCメディア(CD・DVDなど)のデータ消去を行います。
【対応メディア】:書類、HDD、CD/DVD/BlueRay-Disk、フロッピーディスク、VHSビデオテープ、オーブンリール、8mmテープ、USBメモリ、MO、カセットテープ、SDカード、zip、コンパクトフラッシュ
上記以外のもの、ボックスに入らない場合も対応しておりますので、お問い合わせ下さい。リサイクルボックスの詳細はこちら
【データ消去サービス】:データ消去する物の量によってお見積りをご案内致します。
【サービス内容】: 大量の消去メディアがある、もしくは機密情報で社外へ持ち出したくない。HDDを取り外さず配送したい。などのお客様を中心にご利用いただいております
【対応メディア】:HDD、CD/DVD/BlueRay-Disk、フロッピーディスク、VHSビデオテープ、オーブンリール、8mmテープ、USBメモリ、MO、カセットテープ、SDカード、zip、
コンパクトフラッシュなど
担当者へお問い合わせ頂き次第お見積もり等ご案内いたします。データ消去サービスの詳細はこちら
【MG-999】: 12,960円 ※生産終了に付き、現在販売はしていません
CD/DVD/Blu-ray Discの全面、両面にキズを付けることでデータを読めなくし大切なデータの漏洩を防ぎます
【破壊対象メディア】: CD-R/RW、CD-ROM(8cmCD-R、名刺型CD)、DVD-R/RW、DVD-ROM、BD-RE、BD-ROM
破壊時間:約14枚/1分
『大使館・領事館・官庁・一流大手企業での利用実績多数』
『保証期間1年』